桜しまえながのえーちゃん語り場

桜しまえながのえーちゃんの好きなものや気付きについて雑多に語ります

中間管理職特有のストレス

しばらくブログ放置してしまった

You Tubeの方はわりとコンスタントに配信はできているのですが。

 

私は元々小さい会社でしんどくない程度の仕事でそれなりの給料をもらえればという理想でまぁほどよくその理想の感じで働いていたけど

急に当時の社長がよくわからない会社に売買してしまって資金がどんどんなくなる様子にさすがに倒産は勘弁と転職してしまったのだけれど

 

前より営業事務としては仕事きつめではあるものの(前の会社は年でも10時間いかないぐらいノー残業に対して人がある程度増えるまで月20〜40時間残業してた)

仕事の内容自体は嫌いではなかった

法人営業はいい人ばかりだったし

 

出世には欠片も興味なかったし中間管理職は子供の頃からなりたくなかったのに今や課長職というやりたくなかった管理職。

部下のケアもそれなりに大変だが、上にいられる上司に嫌悪すると地獄。

というわけで今も解決はしていないもののかなりストレスを抱えて仕事にあたる羽目に。

 

信頼できない人と仕事するのって本当に苦痛なんだなと改めて実感しました。

 

今月からカウンセリングの勉強もして自身のメンタルケアも含めて学んでいく予定です(スクールは下旬スタート)

最近のストレス緩和剤のTRPG配信動画

ここしばらく相当ストレスフルでブログも更新してない

 

日々一生懸命向いてるとは思えないけれども営業事務の課長として仕事してるけれども上のやり方で不満が満タンになりそう。

だから中間管理職なんて私には向いてないー

なんでこうするとこうなるかもというのが想定できないかな!?

頭悪すぎー!

ということでそのせいもあり頼れる社員が二人今月去っていきました。私の課ではないけど戦力かついい人な社員が去るのは悲しい。

そんな私のストレス緩和として何度も見てるのが大好きなQuizKnockのゲームチャンネルゲームナックで配信されたクトゥルフ神話TRPG

長時間配信だったけど面白すぎて。

そしてQuizKnockの面々ってただ高学歴なだけでなく本当に頭がいい。だからこそ気も配れるんだなと思った。

こんな頭のいい人たちが上司だったらと不毛にも思ってしまうのです

この人が上司なら、同僚ならとよく妄想をついつい(苦笑)

 

https://www.youtube.com/live/83dNQVVsuXg?si=YGMdFaRmJpkR5c0B

長時間だけど面白いからTRPGやゲーム好きな方はもちろんストーリーとして楽しめるのでオススメです!

推理力必要なシナリオだからより見応えあるしアツい展開も本当に素敵でした。

You Tube、ちょっとずつ見るとかもできるので〜

百英雄伝配信プレイ#8

本日7/14(日)21時から百英雄伝配信プレイしていきます~

www.youtube.com

 

ファンタジー世界のRPGなのに多数の登場人物の人間ドラマがあるせいか実生活の自分の気づきも毎回させられるゲーム

 

多数のキャラクターというデメリットでもやっとしたりいらっとすることもあるけれどもそれも含めて没入感ありのゲーム

今日も進められるところまでやってくぞ~

理想の上司像(一部百英雄伝ネタバレ含みます)

更新結構さぼってしまった

※ネタバレ注意※待ちに待った「百英雄伝」をプレイ!#7

 

配信でお話しましたが

この百英雄伝には様々な領地のトップが出てきます

この年になってるからなのか管理職についたからなのかそういうキャラクターを上に立つ人、上司だとしたらでついつい見てしまうように

 

※注意 下記一部百英雄伝のネタバレ含みます

 

ユークリウスのユンマ陛下は優柔不断で頼りない印象で描かれるキャラクターです

私ははっきりしないとこはうーんという印象を一回受けてしまいましたが

会社で崩壊したチームなどを見て、またそのフォローを安定している自チームでも行わないといけない事態になり会議などしていくうちに

ユンマ陛下のあり方は上司としては悪くない、むしろ私も上司にするならユンマ陛下は全然ありと思うようになりました。

 

国の一大事の時にカシウス将軍と学者(後に同盟軍の軍師になる)マールリッジさんに王権を渡す、自分を処罰する判断をされても受け入れる覚悟も決めていた陛下。

自分で考えて決めて欲しかったとプレイしてる時は思ってしまったのですが。

その力量が自分には備わっていない、だから信頼できるその正しい判断をできるであろう二人に全権を渡す、この行為は押し付けにもなりえるが陛下は処罰される可能性という責任はとる覚悟を決めていたということもふまえると

 

できないことをできる部下に信頼を示してまかせる、最終的な責任はとる覚悟を示す

 

これが上司としては正しいと最近感じるようになりました。

自分では理解しきれていない、できないこともしゃしゃりでる上司の方が多い。

それは部下を信頼しきってないし、理解できていないから見当違いのことを言い出したり。

部下からしたら邪魔だったりやる気をなくす要因になる。

一方信頼してまかせてもらった場合は?

それは奮起する要因になる。

百英雄伝のシナリオでも信頼して全てをまかせる、処罰の覚悟さえあると示したユンマ陛下にカシウス将軍もマールリッジさんも心からの忠誠を誓う場面が印象的でした。

 

私は幸い実務をこなしてきて昇格した人間だからある程度部下の業務は理解している

けれどしゃしゃりですぎることはせず信頼してまかせる立場にならないとと思いました。

 

ユンマ陛下は自分に力量が足りていないことを素直に認められる人だからこそそれができていたのだろうと

 

世の中の上に立つ人はまずそれを認められないが。大抵の人は全てを理解できない

変なプライドがある人間が駄目な邪魔な上司になってしまうんだろう

 

自分の力量をしっかり見定めることの大事さ、信頼をしめす、まかせるということ。でも責任をとる覚悟。これが上に立つ人に大切なことなんだとファンタジーRPGから学ぶのでした

 

 

対話にならない原因

週明けだー

そして8時間勤務中5時間会議って、というスケジュール

今週は研修がうちのチーム2人出るからあんまり資料はつくれんぞ

 

とまぁ愚痴はおいといて

 

ミーティングやら面談やらプライベートでおしゃべり と対話の機会はそれなりにあるわけですよ

 

ただ気付いたことがあり

 

信頼度が高い相手

反対意見がないとかより話を最後まで聞いてくれるかに比重がある気がした

 

反対意見言われるのが嫌いで反論してると「わかってるけど」とさえぎる 同じ意見でも自分が主導したいのか言い終わる前に話し出す

 

後者は敵対してもないのに信頼は上がらない

 

「この人に自分の意見を言っても無駄」

という気持ちが働くのかな

 

これをふまえて。あまりにも不適切で言ってはいけない言葉があるとかを除いて私は全くの反対意見だろうがちゃんと相手が最後まで言い終わるまで聞かないとと思いました。

リモート会議で同時に話しだしちゃうとかは事故的にあるけど、どうぞと譲ればきけるし

 

話を遮るマンはなんだろう

自分の意見が正しい

とか自分が相手より上

とかあるのかな?

 

大体年が結構いってる人

または人間的に問題がある(あまり好かれていない)人

に多い傾向だと私は思っている

 

人望のある人はやっぱり話をきいてくれる印象があるもの

 

話をきくは本来そこまで難しいわけじゃないんだから。そういうところから気をつけないとなと改めて思うのでした。

 

もしせっかちゆえ話し出してしまうとかなら私が実務に手を出さないようにした手をオススメします。話し出しそうになったらお茶を飲む(話し出せないし少し落ち着ける動作です)

休める環境

今日は午後休を取得している日

我らが営業事務はチームの有休取得率UPが目標に入ってる人がいるので毎月最低1日分の休みが私のノルマとなっている

 

今となっては私は管理職で実務は手を離れてるので休みはとりやすい

それから私が管理職になって実務に入れる上司が誕生したので実務メンバーも私が実務担当だった時よりは急な体調不良でも問題なくカバーできるようになった

実務メンバー同士でフォローできるようにしたとしてフォロー入ったときにその人本来の実務が圧迫される危険性がある

 

となると普段実務担当じゃない上司が実務できるって結構大事な要素な可能性あるのではと思った

 

事務系だと実務やってきた人が昇進するのと別で上司として実務はできないけどマネジメントできそうな人を就けるということもわりとあるけど(私が今まで属したことのある会社では)

休みやすい環境をつくってあげるのであれば上司は部下の実務も対応できるようにした方がいいと思う

 

そもそもじゃないとまともなマネジメントできる気もしない

 

というわけで今日は午後休むが明日1on1のボトムアップ用のまとめ作成という管理職としての業務をしっかりやらねば

会社の飲み会

週末は女性特有の体調不良。。。運悪い

金曜は会社の飲み会でした

 

飲み会不毛という意見もよくきくし

私もメンバーによっては気が進まないのもあるのかもしれません

 

ただそこまで頻度が高くないのであれば同僚、上司、部下の人となりを知れる機会だし

私は不毛じゃないかなと思ってます

 

同じ負担の仕事を頼まれた時に

どういう人か知ってる相手と(好感のあるという意味で)

よくわからない相手

だと知ってる相手の方がコミュニケーションもとりやすいし、やってあげようという気持ちになりやすいかなと

 

もちろん普段仕事してて人となりわかってはくるけど意外な面とかは少し外に出ないと出してこない方もいるし

 

飲み会嫌いな人も否定する気はもちろんないですが

意味が必要な方に私なりの提示でした

 

さて今週は午後休ノルマを詰めて2回もとってしまうけど。

がんばって1週間働こう