桜しまえながのえーちゃん語り場

桜しまえながのえーちゃんの好きなものや気付きについて雑多に語ります

1番嫌な仕事

本来5月にやっとかないとと思ってた支援部隊のミーティング間に合わないかも。。。

 

新体制の余波は5月いっぱい💨

やっと金曜にAI推進連携のキックオフ

まずは経理からスタートだからまだ猶予はあるかな

 

私は営業事務として入社して今は経営管理部づけの管理職をしてるけど

 

https://ameblo.jp/nochia7/entry-12901304834.html

こちらの記事のなんでも訊いてくる人がいて疲れた

というのは共感した

 

訊けばいいやのスタンスの人はどこにでもいるんだなぁと

 

ただこの記事の人と私の違いは異動という手段があるかどうか。会社の規模もこの記事の人の方が大きい感じもしなくもないけど。

私は一般社員ではなく管理職なので異動という手段は非現実的なんだろうなと

 

事務職で入ってきたしそりゃ多いと大変だけど入力とかデータ集計とか照合とか含め事務処理業務は得意だし好きなんだけど

管理職の今はこういう実務、日次業務は触らないようにと釘を同じ経営管理部の役職者組にはぶっさされており

 

今1番嫌な仕事はネガティブフィードバックが発生する部下の1on1

うちの1on1は目標作成、その進捗確認、ヒアリングをメインとはしてるけど業務のスキル、理解、対応態度などで自分目線や他者評価のフィードバックもする

順調だったり、他部署や他チームメンバーから高評価をもらえてる部下の1on1はそんなに苦ではないんだけど。。。それでもやる気を削いではいけないとか本当に問題を抱えてない(本人が我慢をしていないかとか)かなど気にかけないといけないから楽ではさすがにないけど

特に自分から見ても問題を感じて他者評価でもネガティブな意見をもらってる部下って放置は絶対できないから注意をしっかり出さないといけない

それが1番嫌だし本音言うならやりたくない業務。

スキルとかのネガティブフィードバックはそんなに大変ではない。昨日も指摘した部下が「これは駄目なやつ。やってしまった。。。」しっかり反省してくれたし。

業務に対する姿勢とか他社員さんへの態度とかそこに問題があるのは大変きつい。けど野放しにすれば本人のためにもならず周りの人に迷惑をかける。だからやらないといけないんだけど

気が重くなる

 

ということでせめてこの土日は気分転換しよう🐤